未分類

トースターのお手入れ方法【お手入れしやすいおすすめトースターも紹介】

毎日使うトースターってかなり汚れやすいもの。だけどきちんとお手入れしている人って少ないのが現状。

油でギトギトになったトースターって見た目も悪いし、不潔なので定期的な洗浄はぜったいに必要です。

今回はそんなトースターのお手入れ方法を徹底解説。記事の最後ではお手入れしやすいおすすめのトースターも紹介するので、ぜひ最後までゆっくりご覧ください。

トースターのお手入れ方法

用意するもの

・重曹の粉
・スポンジ
・キッチンペーパー
・ゴム手袋

用意するのはたったのこれだけ。「セスキ炭酸ソーダ」を勧めるサイトもありますが、ph値が高くて危険性が高まるので、無理に使う必要はないと思います。同じ役割は重曹で十分こなせます。

外せるパーツを全て外す

まずはトースター内の網やトレイなど、外せるパーツをすべて外しましょう。

もちろん作業を始めるのはトースターが完全に冷え切ってから。火傷には注意して作業してください。

水に溶いた重曹を塗る

たっぷりの重曹に適度な水を入れ、ペースト状にしてください。これをスポンジなどで庫内全体に塗るんです。

弱アルカリ性の性質を持つ重曹は、酸性の油汚れを中和する働きがあります。

放置時間は30分から数時間くらい。庫内の汚れによって時間は適当に決めてください。

汚れがそこまで酷くない場合、放置時間を取らなくても重曹でこするだけで汚れは取れます。ゴム手袋を忘れずに装着してください。

ヒーターの部分も同じように重曹をつけてこすることで汚れが落ちます。だけど力を入れるとすぐに割れてしまうので、くれぐれも気を付けてください。

キッチンペーパーなどでふき取る

重曹で汚れを浮かせたら、後はキッチンペーパーやスポンジでふき取るだけ。あまり力を入れ過ぎずにふき取るようにするのがコツ。

何年もこびりついたコゲ付き汚れは、金属のヘラなどを使って削り取る必要があります。この作業はちょっと難しくて、ヒーターを割ってしまう可能性もあるので、無理に行わないほうが無難です。

お手入れしやすいトースターの選び方

上記のようなお手入れ方法は、お持ちのトースターによって難易度が大きく変わってきます。

ここでお伝えするのはお手入れしやすいトースターの条件。買い替えの時の参考にしてみてください。

パーツが取り外せること

トースターの庫内は小さくて、いろいろな邪魔な部品があるのでお手入れが大変。だけど取り外せる部品が多ければ、けっこうこの作業はラクになります。

安すぎるトースターだと網は固定されていて、パンくずトレイすらない場合もあります。これだと実際に掃除するのは不可能といえるくらい難しい。

少なくとも網やトレイは取り外せるものを選ぶこと。お手入れしやすいトースターの第一条件です。

メーカーによっては扉が取り外せるタイプもあります。これだと格段に作業がしやすくなりますよね。

カバーや障害物がないこと

トースター内の構造もメーカーによってそれぞれ。お掃除のことを全く考慮していない商品もあるので、内部の構造はよくチェックしておいてください。

一番困るのが取り外せない反射板。これが邪魔をして、ぜったいに手の届かないデッドスペースが生まれたりするんです。こうなると本格的なお手入れはもう無理。

当たり前のことですが、内部構造がシンプルであればシンプルなほどお手入れは簡単です

お手入れしやすいおすすめトースター

ラッセルホブス 7720JP

お手入れのしやすいトースターといえば最高なのがラッセルホブス。イギリス生まれのメーカーで日本での知名度は低いんですが、かなり優秀な存在です。

このトースターの良いところはシンプルな構造と取り外せる部品の多さ扉、網、トレイを外してしまえば障害物は一切なし。これなら掃除も手間になりません。

お値段もアマゾンだと5千円以下で手に入るし、長くきれいに使いたいならコスパはかなり良いと思いますよ。

コイズミ KOS-1012/W

激安トースターの中にもお手入れしやすい商品はありますよ。コイズミのトースターなら約2千円。ちょっと安すぎますよね。

こちらは扉が外せないタイプですが、網やトレイは外せて内部構造は超シンプル。余計な部品が無いのでお手入れはラクです。

まとめ

トースターのお手入れはトースターを購入する時から始まっています。新しく買う人はぜひ、お手入れのしやすさも考慮して購入してくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA